一人暮らしで買って良かったもの5選

雑記

一人暮らしのQOL爆上げ商品を紹介

今回は独身アラサー女である私が一人暮らしで買って良かったもの5選をご紹介します!

ちなみに私は現在社会人5年目、一人暮らしを始めたのは1年半ほど前です。

大学時代、入社して3年ほどはずっと実家暮らしだったので、がっつり貯金してから一人暮らしを始めています。なので今回ご紹介するものは大学生になりたて社会人になりたての方には若干高額なものが多いかもしれませんのでその点はご了承ください!

でも本当に良いやつ!

ドラム式洗濯乾燥機

一つ目はドラム式洗濯乾燥機。定番のQOL爆上げアイテムです。

めっちゃおしゃれ。ビジュは良い

私が購入した機種は、パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 Cuble NA-VG750L-W

お値段は20万円~30万円ほどと高額なドラム式洗濯乾燥機ですが、私は洗濯物を干すのが嫌いなので一人暮らしを始めたら即買うと決めてました。本当はシャープさんのもう少し安価な機種を買う予定が私の住むワンルームマンションではサイズ的にこの機種しか置けないということで少々お高くなってしまいましたがこちらの機種に決定。当時定価は25万円でしたが電気屋さんで交渉した結果20万円ほどで購入することができました。

夜中に回しておけば朝乾いています。最高。洗濯から乾燥まで約3時間~3時間半ほどで完了します。

気になる電気代は、私はほぼ毎日洗濯から乾燥までやって一カ月にかかった電気代が他のものも含めてトータル2500円ほどだったので全然気にならない程度じゃないかな?と思います。

騒音に関しては脱衣所のドアを閉めておけば私は気にならず寝られるレベルなのでそこまで大きくはないと思います!

部屋の南側の広めのベランダがある物件に住んではいるのですが、あまり外に干したく無いんですよね。日中は仕事に行っているので時間的にも乾燥機がついているものが圧倒的におすすめです。

海が近くてベランダが何かベタベタしてるのも嫌なんよ

お掃除ロボット ルンバ

ブラック企業戦士である私は朝5時台に出勤し、帰宅は早くても夜19時過ぎ。仕事がある日は時間的に近所迷惑になりそうで掃除機をかけるのを躊躇います・・・。かといって週に2回しか掃除機をかけないのもなぁということで購入。

私が仕事に行っている間に床掃除してくれます。めっちゃ愛おしい。

キャンペーンで1万円オフになっていたので買っちゃいました~
かわいい!名前はるんばたんです!

一人しかいないのにそんな毎日掃除機かけなくてもよくね?と最初は思っていたのですが、仕事から疲れて帰ってきて床に自分の髪の毛とか落ちてたらなんか萎えるんですよね。

ただこいつ、見た目より結構うるさいので在宅中は使いません。長い時は1時間半くらいずっと掃除してるので家にいるときは自分でやった方が圧倒的に早いです。

アプリで出勤曜日や時間に合わせてスケジュールを組んでおけば後は勝手に掃除しておいてくれます。かわいい。

ちなみに床のコードに絡まったり段差で見動きが取れなくなったりすると仕事中にスマホに通知がきます。かわいい。

るんばたんが助けを求めています!

あかん!はよ帰らな!

「助けを求めています!」なんて通知来たら放っておけないですよね。買ってすぐの時は心配で昼休憩中に家に帰ってました(職場までは原付で5分)。

保育園から呼び出しを食らった子育て中のワーママみたいな気持ちになります。コードをちゃんと片付けておかなかった私が悪いんですけどね!

機種はルンバe5というもので私が購入した時は一万円引きキャンペーン中で3万9000円でした。

ルンバの中では比較的安価な機種ですが性能は十分ですよ!

布団乾燥機

私が使っているのはアイリスオーヤマの布団乾燥機です。ノズルをぶっさすだけなので超らくちん。

場所も取らない

洗濯物同様布団もなかなか干せないので超助かります。冬なんかはお風呂に入っている間にセットしておけばふわふわほかほかのお布団が待っています。最&高。

あとこれもう一個おすすめなのが、付属のパーツを組み合わせると靴の乾燥機にもなるということ。

原付の民なので雨の日は結構靴びちゃびちゃで帰ってくるのですが、これがあると翌日にはからっと乾いています。工夫すれば服なんかも同様に乾かせますよ。ちなみに価格は1万円くらい。

私は一時期この布団乾燥機を乱用しすぎてノズルがもげました!

空気清浄機

これは正直効果が分からないのでおすすめできるかは微妙です。

私が結構重度のアトピーなのでちょっとでもアレルギー症状が緩和出来ればと思い切って購入。

せっかく買うなら最新機種の一番良いものを!とよくよく考えずに購入したのですが、正直機種選びはミスった感がすごいです。とにかくでかすぎるんよ・・・。値段は当時10万円くらいした。

性能はめっちゃいいと思う(フォロー)。プラズマクラスターつよい。

箱がもうだいぶでかい。やっちまってる。
うーんワンルームにおいてものすごい存在感・・・。

完全に一人暮らし向けの機種じゃなくて草

ただ私は一人暮らしを始めてから一年半、不規則な睡眠時間とそれはそれはひどい食生活をしているにも関わらず一度も熱を出したり風邪をひいたりしていません。その点では効果あるのかな?

ひどい時は朝ごはんと晩ごはんがアイスクリームだけどおおむね健康!

加湿もできるので冬場は便利!

ただアースノーマットとは併用できません。浄化された空気で蚊が生き返ります。

Surface(タブレットPC)

私はデスクトップPCを持っていないので普段はSurfaceを使っています。Officeもしっかり使えるし、とにかく薄くて軽くて良いです。場所を取らないのも素晴らしい。

キーボードを繋げばノートPCとして、外せばタブレットとして使えます。

surfaceペンを使えば直接絵も描けます。

←この絵もsurfaceペンで描きました

私は普段は仕事でPCは使わないのでシフト表を作るときやYouTubeを見るときなんかに使います。

テレビ線を繋げばテレビも見られちゃいますよ。

NHKの集金もこわくない!

まとめ

今回はアラサー女が一人暮らしで買って良かったもの5選をご紹介しました。

ゆるミニマリストなので入念なリサーチの後厳選して購入した商品たちです。

よろしれば皆様もご検討してみてはいかがでしょうか?

良ければSNSでシェアしてね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました