1995年生まれの人生がハードすぎると話題に
筆者は1995年(平成7年)生まれなのですが、この年生まれの人は人生の節目で必ず大きな歴史的悲劇イベントが起こるとネットで話題になっています。
1995年生まれと言えば、
ミレニアル世代(1980年~1995年)なのか
Z世代(1995年~2010年)なのか
どちらに所属しているのかよく分からない宙ぶらりんな世代であり、
小学校入学とともにゆとり教育がスタートし、高校卒業と共に終了したフルゆとり世代としても有名です。
自分たちには責任が無いのに、何故か不運な目に遭ってしまう1995年生まれのハードモードな年表をまとめました。
人生の節目で何か起こりがち
誕生【平成7年】(1995年)
阪神淡路大震災が起こる、地下鉄サリン事件が起こる
今年の漢字【震】
幼稚園卒園【平成13年】(2001年)
9.11同時多発テロが起こる
今年の漢字【戦】
小学校入学【平成14年】(2002年)
ゆとり教育開始
今年の漢字【帰】
中学校入学【平成20年】(2008年)
リーマンショックが起こる
今年の漢字【変】
中学校卒業【平成23年】(2011年)
東日本大震災が起こる
今年の漢字【絆】
高校卒業【平成26年】(2014年)
ゆとり教育終了
一つ下の学年から大学入試の科目が新課程に変わるため浪人しづらくなる
大学入学【平成26年】(2014年)
消費税が8%に増税
今年の漢字【税】
大卒就職活動【平成29年】(2017年)
北朝鮮からのミサイル危機
今年の漢字【北】
25歳【令和2年】(2020年)
新型コロナウィルスが蔓延
今年の漢字【密】
コロナで結婚式が出来なかったり延期した人多いはず・・・
強く生きよう1995年生まれ
人生の節目で何か起こりがちな1995年生まれ。
生まれた瞬間から景気が悪くても、ゆとり世代と馬鹿にされても、強く生きていくんだ!
そしてみんなに言ってやれ!
「台形の面積を求める公式は知ってる」し
「円周率は3.14って習った」ってな!
ゆとりあるある言われがち
コメント